ブログ

“広告に頼りすぎる”ECが陥る、成長限界の構造

「“広告に頼りすぎる”ECが陥る、成長限界の構造」

はじめに:売上は「投資」で作るもの?

「広告出せば売れる。止めれば売れない」
この感覚に心当たりがある方、意外と多いのではないでしょうか。

広告という即効性の高い施策は、ECの立ち上げ期には欠かせない武器です。しかしその一方で、“広告依存”はいつか成長の足かせになるタイミングが必ず訪れます。

ROASが落ち、CPAが上がり、CVRが鈍化し…いくら投資しても“純増”につながらないフェーズ。
そう、“広告の天井”です。

本稿では、広告偏重の構造リスクとそこから脱却するための「事業設計的マーケティング」の視点をお届けします。

序章:「広告は悪ではない、が“構造依存”は危うい」

まず大前提として、広告自体を否定する意図は一切ありません。
むしろ広告クリエイティブや配信設計には、成長のヒントが多く詰まっています。

ただし問題は、広告に「売上の全て」を預ける構造です。

たとえば、こんな状況に心当たりはありませんか?

  • 広告止めたら売上が1/3に落ちた
  • 予算を増やしてもCPAが悪化
  • 指名検索がまったく増えない

この本質は、“広告以外の施策が育っていない”こと。
広告がブースターではなく、「生命維持装置」になってしまっているのです。

第1章:広告依存に陥る3つの構造的問題

1. 顧客が“広告経由”でしか動かない構造

広告からの流入は「最短の興味」だけを連れてきます。

ここに指名検索・レビュー・SNSなどの並走動線がないと、広告が唯一の接点になります。

広告の役割は「試乗させること」。
そこからLTVや紹介へ回遊させる設計が欠かせません。

2. 顧客リストが「広告プラットフォームの外にない」

CRMやLINEなどの再接触手段がないと、“一発で終わる”だけ。

広告は“顧客そのもの”ではなく、“顧客リストを広げる手段”。

3. 商品力やブランドが、広告で“ごまかされている”

広告を上手く作れば、魅力が足りない商品も売れます。が、リピートされない・利益が残らない──それは広告では解決できません。

広告は「価値を増幅する装置」であって、「価値を生む装置」ではない。

第2章:広告依存から脱却する3つのシフト

① 「集客」から「ファン設計」へ

  • ストーリーを語る世界観ページ
  • レビューやSNS連動設計
  • 定期購入・アップセル導線

⚠️ CVRが悪いのは広告ではなく、体験設計の貧弱さであることが多い。

② SEO・SNS・LINEなど指名導線の強化

ブランドが育つとは、「指名検索が増えること」です。

  • オウンドメディア運営
  • SNSから語られる設計
  • LINEでの関係構築とDM発信

③ 商品力・オファー力の自問自答

  • 広告抜きでも買いたくなる理由はあるか?
  • 感情で語れる魅力があるか?
  • 比較されない“余白”はあるか?
広告を研ぎ澄ませば一瞬売れる。
でも“商品力とブランド”が広告を超えなければ、成長はない。

結論:「広告が効かない」のではない、「構造がない」のだ

広告は“種火”です。
でも事業を燃やし続けるには、風を送り、薪をくべ、煙突の設計が必要です。

広告だけで完結する時代は、もう終わりつつあります。
「広告はきっかけ」──その先の顧客関係構築こそが、成長の核心です。

ManyCの視点

私たちは、広告を止めても“売れる構造”をつくることにコミットします。

  • 一発の広告ではなく、継続的な顧客接点
  • 指名検索・指名購入が起こるブランド設計
  • CRMとメディアを連動させた体験の再構築

広告を打って終わりではなく、“残る広告”を。

もし今、「広告を止めたら不安」と感じるなら、
それはチャンスです。

“広告偏重から脱し、自走するEC”をつくるタイミングが、
今なのかもしれません。

関連記事

  1. 広告バナー、勘で作ってない?ABテストで“勝ちパターン”を見つけろ! 広告バナー、勘で作ってない?ABテストで“勝ちパターン”を見つけ…
  2. EC担当者必見!売上直結の3大WEBマーケティング施策まとめ ――集めて、買わせて、リピートさせろ! EC担当者必見!売上直結の3大WEBマーケティング施策まとめ ―…
  3. 自社ECが売れない時、まず見るべき3つの数字
  4. 広告を打つ前にやるべき“売り場の健康診断”とは?」
  5. ECサイト成功のカギ:ユーザー体験を向上させるポイント ECサイト成功のカギ:ユーザー体験を向上させるポイント ――「た…
  6. ECサイト成功の要!ショッピングカート機能はこう選べ ――「とりあえず安いやつ」では地獄を見るかもしれません。 ECサイト成功の要!ショッピングカート機能はこう選べ ――「とり…
  7. リテールメディアとは?ECサイトにおける新たな収益源とその導入方法 リテールメディアとは?ECサイトにおける新たな収益源とその導入方…
  8. F2転換のお話
PAGE TOP